SAPIX偏差値50台の中学受験のリアル

SAPIX偏差値50台の中学受験のリアル

2014年3月生まれの息子の家庭学習。
2026年中学受験予定。

小学3年からSAPIX通塾。
単身赴任で夫不在の母子2人3脚学習記録です。

2014年3月生まれの息子とのしくじり系教育日記にようこそロケット
試行錯誤しながら家庭学習を頑張っているしくじり系教育ママです虹

くもん、オンライン英会話、体操教室、Z会通信講座、中学受験、中高一貫校

 

 ご訪問ありがとうございます♡

 

小学5年生の息子と私の家庭学習などを中心に綴っています♡パパはこの春より単身赴任

 

☺︎年度末生まれの早生まれ男児

 

公文1教科✐国語

SAPIX

プール

 

こんばんは!
保護者会でも
学校見学は今のうちに
行きましょう!

と言われますが

学校見学の予約とか
文化祭がいつあるとか

何校も何校も
チェックするのが大変で
思い出した時には
既に受付期間終わっていたりとか

息子に
しっかりしてくれ!
と言われてしまう始末なのですが泣き笑い

私の救世主!

お気に入りの学校を
登録しておくと
その学校のHPが更新された時に
メールが勝手に届く
【スクマ】というサイトを
発見しましたひらめき

私立中学の情報サイト!


学校見学の予約枠に

空きがあったら

すぐにメールがくるーーー


めちゃくちゃ助かっています指差し


中学受験は

親の情報戦ともいえるのでは?と

思うので

本当に涙が出るほど

神サイト飛び出すハート


気をつけないと

登録校の更新情報が

なんでもかんでも

メールで届きますが

許容範囲内ひらめき


今日も一校登録追加しました指差し




 

 ご訪問ありがとうございます♡

 

小学5年生の息子と私の家庭学習などを中心に綴っています♡パパはこの春より単身赴任

 

☺︎年度末生まれの早生まれ男児

 

公文1教科✐国語

SAPIX

プール

 
こんにちは飛び出すハート

ここ数日
バタバタ
ガチャガチャしていたのと
3月復習テストの結果に
白目剥いていました泣き笑い

息子の伸びしろ
最高ーーーーひらめき


ここからならいくらでも
偏差値上がりそうで泣き笑い
どしっと構えるしかない状況です泣き笑い


さてさて
本日は保護者会に行ってきました

新しい校舎長
4年生の時と
ガラッと変わった教科別先生
全ての先生がはじめましてでしたので
ちょっと楽しみでした


校舎長は穏やか系で
頼りない系でした泣き笑い
ここからイメージ変わると思いますが

私がしっかりしないといけないな〜と
強く決心

これが
空回りandプレッシャーに
ならないように注意しないとです

今までの総括と違ったのは
我が子が通っている校舎の
23年度卒業生の
偏差値別進学先情報があったこと

めちゃくちゃ参考になりました

あとは各教科別の
学習の仕方について
ここはいつも通りですが
去年より格段に
分かりやすかったです目がハート


特に理科ですが

確認問題の1️⃣〜4️⃣までは確実にやる
大問取り組み目標時間は⬜︎あたり5分
(だいたい10問)

できたら2周
1周目の間違えはテキストで確認
2周目の間違えは
解答を見る前になぜ間違えたか
もう一度考える

間違えの原因を分析して
一言ノートに書いておく

ノートに
間違い直しコーナーをつくる

確認問題5️⃣6️⃣は
聞かれ方が違うだけで
1️⃣4️⃣と
内容はほとんど同じ

7️⃣8️⃣はSAPIXの先生が作成している
マニアックな内容が多いから
発展問題より
難易度高め
(先生、苦笑していました泣き笑い

ちなみに発展問題は
入試で出題された問題

7️⃣8️⃣と発展は
組み分けテスト、SAPIXオープンの
テスト対策でやったらいいですよ

デイリーステップは
全部やるの大変なら
2️⃣4️⃣6️⃣優先でOK

こんな感じで
位置付けがわかって
参加して良かったー
と思いました


どの科目でも
共通していたのが

暗記に頼ってはダメバツレッド

選択問題の○ではない選択肢が
どの部分がバツレッド
どうなれば丸レッドになるのか分析する

習っていなくても漢字で書く


参考になるか分かりませんが
こんな感じでした指差し



 

 ご訪問ありがとうございます♡

 

小学5年生の息子と私の家庭学習などを中心に綴っています♡パパはこの春より単身赴任

 

☺︎年度末生まれの早生まれ男児

 

公文1教科✐国語

SAPIX

プール

 
塾から帰ってきて
デイチェの直し

そして他に解きたい問題がある
ってさ

朝のうちにやったらいいのに
と思います

どんどん夜型になっていきます

今の就寝時間は
だいたい22時

22時過ぎることも

やりたい!の主体性は
大切にしたいけれど

それ以上に
就寝時間を大切にしたい

難しいなぁ